MacOSXのSafariで表示した見た目で、そのWEBSITEを自動でスクリーンショットを生成してくれるBROWSRCAMPと言うサービスというか、WEBツールがある。もちろんどんなブラウザーからも利用できる、SafariはもちろんFirefox、WindowsのInternet Explorerからも生成できました。
これの良いところは他の同じようなスクリーンショット生成サービスとは違い、指定したURLのページを全てスクリーンショットしてくれるのがすごい。そう、たとえばうちのこのブログなら結構細長く、縦にスクロールするのですが、その縦長のまんまスクリーンショットを作ってくれるのです。サイズもWidth800〜1600px、画質もPNGと三段階のjpgでの出力です。
こんな感じ。左がMacのSafari、右がWindowsのIE6から生成させた状態。


中々面白いツールですね、しかし生成される画像がでかいなぁ。。。うちのサイトだと高画質jpgで800kbとなる。
![[Mac&Lovers]:Planting Field 2nd blog](https://mac.planting-field.com/wp-content/uploads/2020/02/PFブログタイトルセンター2nd用.png)

コメント