AV機器 「Buffalo LS-XH1.5TL」が届いた。 一昨日注文したばっかりのNAS「ネットワーク対応HDD LS-XH1.5TL」が中1日で到着した。意外に早くてビックリしたのと台風のさなかじゃなくて少し安堵。 さっそくREGZA Z8000に接続し設定してみた。まずはREGZ... 2009.10.07 AV機器周辺機器
AV機器 REGZA用にNASの「Buffalo LS-XH1.5TL」を注文。 7月にREGZAが家にやってきてから早2ヶ月以上が経過した。そんなREGZA Z8000は外付けUSBHDDにガンガン録画できるのでかなりこの録画機能は重宝している。フルサイズ録画だし、難点は外部に持ち出しが出来ないっ... 2009.10.05 AV機器TOSHIBA周辺機器
AV機器 REGZA Z8000 37型とMacminiを繋ぐ。 さて、REGZAが予想以上に良い感じな今日この頃ですが、地デジテレビにMacminiを繋いでホームシアター化ということもできるのだと考えていたので取りあえず取り急ぎREGZAにMacminiを繋ぎ画面を表示させてみる。 ... 2009.07.23 AV機器Macmini(Early 2009)日記周辺機器
AV機器 REGZAが家にやってきた。 先日購入した地デジテレビ TOSHIBA REGZA 37V型 Z8000とブルーレイディスクレコーダー HDD320GB BDZ-T55が到着していた。 いままでは三菱のアナログテレビ25インチ君が君臨していたところにRAGZA君が設置された... 2009.07.23 AV機器Blu-ray/DVD/ビデオTOSHIBA
AV機器 ついに地デジ化!〜東芝REGZAとSONYBlu-rayレコーダー〜 徐々に地デジ普及率も上がり、アナログテレビで見ているのに地デジ比率の放送ばっかりになって若干見にくくもなってきてアナロ熊としてはいささか肩身が狭い。そんなところ政府のエコポイントもかなり解りやすく... 2009.07.19 AV機器Blu-ray/DVD/ビデオSonyTOSHIBA
周辺機器 外付けHDD購入 IODATA HDCS-U 1.0TB 実は今まで外付けで使っていたHDDは以前Sawtoothで内蔵したりちょこちょこ増設していたのを外したりして使っていた奴なのですが。(これをこれに入れたりして) まぁそんな感じのを250GBと120GB2つ使ったり非... 2009.06.14 周辺機器
Macmini(Early 2009)日記 Mac mini MB463J/Aのベンチマーク測ってみた。 先日の記事で書いたように、せっかく新機種であるMacmini MB463J/Aを触る機会があるので色々弄ってみる。そんなわけで昔は良く測って掲載した例のベンチマークを測りまくってみた。 Sawtoothを改造しまくっていた... 2009.05.17 Macmini(Early 2009)日記
Macintosh 色々発表 iMac、Macmini、keyboard 他諸々 Appleさんから日本時間で今朝2時頃から新商品が発表されました。では順番に・・・Apple、新しい「iMac(Mid 2007)」を発表 噂通りアルミをふんだんに使った新iMac(Mid 2007)の登場です。今までのiMa... 2007.08.08 Macintosh
iMac (17-Late 2006)日記 iMacがやってきた。 何度も言うが決して俺のではない。昨日のエントリーにかいたように発送完了した旨のお知らせが来て、本日届きました! 整備済み製品のiMacです!17インチでCore2Duo2.0GHzっす!いいなぁいいなぁ俺は未だにSaw... 2007.07.04 iMac (17-Late 2006)日記